
どもどもKitarouですっ!
過去にいろんなシャンプーを試してきたんですけど、今回は初めて本当に「サロンの香りだ!」って思えるシャンプーに出会えたのでそのレビューしていきます!
では行ってみよう!
ノンシリコン&無着色のRPO-CMC!!

では早速見ていきます。
<DELAXIOR PRO-CMC シャンプー>
- シリコンフリー・無着色:カラーやパーマに優しい
- CMC・アスコルビン酸誘導体配合:キューティクルに優しい・水道水に含まれる塩素を除去
- 天然食物エキスとアミノ酸配合:抗菌・育毛・抗酸化でフケ菌対策
- 毛髪補修成分配合:ジラウロイルグルタミン酸リシンNaでツヤや水分保持に期待
製造元:株式会社千代田化学
成分やHPを見ているとカラーやパーマをする方の髪質対策を目的に作られたシャンプーのようです。
今回僕はこれを知ったのは近所の美容師さんにオススメしてもらったことがきっかけでした。
普段サロンのシャンプーなんて5,000円くらいしそうな高級品だと思ってました。
しかし意外と安かったので一度試してみようと購入に至りました。
とにかく容量がでかい1リットル!

このPRO-CMCですがなんと容量が1リットルもあるんです。
普段僕が愛用してるISMが500mlですがその倍あります。笑
参考:【Ism シャンプー】話題の泡立ちの良いシャンプーでシャワーが快適になった – ポメスパンツァー
大きさ比べてもその存在感は圧倒的ですね
*歯磨き粉は参考程度に並べてみました
送られてきた時もAmazonのおっきいダンボールに入っててびっくりしました。
サロンでシャンプーしてもらった時の匂い!
よく美容院とかに行くとシャンプーしてもらった時の匂いがとても良くないですか?
少なくとも僕はISMと出会うまでは「美容院のシャンプー=市販にはない特別な香り」と勝手に思ってました。
ISMも香りはすごくいいのですが、僕の中ではISMはISMでサロンとはまた一線置いた印象です。
このPRO-CMCは目をつむって使えば本当にサロンで体験できるリンゴのような甘い香りが堪能できます!
値段よりコスパを見ると価値あり!

このPRO-CMCですが公式では1,600円ですがAmazonでは1,300円くらいで購入できます。
今回、公式の価格で比べてみますがそれでも100mlあたりの値段はLuxと53円しか違いません。
これならちょっと香りにこだわりたい人はPRO-CMCでもいいかなと思います。
ただ、泡立ちですがISMと比べたら少し劣ります。
最後に
日頃いろんなシャンプーを試していますがまた新しいシャンプーに出会えたので嬉しかったです。
ISMでもう固定かなと思ってましたけど、今後もいろんなシャンプー試していこうと思います!
ではではおわりっ!
参考:【Ism シャンプー】話題の泡立ちの良いシャンプーでシャワーが快適になった – ポメスパンツァー
参考:【メンズ必見】2017年度版:男性お薦めシャンプーを比較 – ポメスパンツァー